カテゴリ
ライフログ
お気に入りリンク
海の近くの街へ~渡米準備編~←以前のブログです
HAPPY LIFE IN MISSOURI ミズーリ州で毎日HAPPYに暮らしている、みんさんのブログです。私にアメリカ行きの勇気をたくさんくれた素敵なブログです。 イリノイ州に行きましょう 同じ時期に渡米されたあるるさんのブログです。可愛い姉妹を連れてのアメリカ生活を温かく、楽しく綴っています。 Yukiya’s everyday~from Kentucky~ 家族でアメリカ生活を楽しんでいるEmiさんの毎日。幸哉君の可愛い笑顔と好奇心に、忘れていた気持ちを思い出させてくれる素敵なブログです。 chocolat 同じ時期にオハイオ州に赴任された、みもざさんのブログです。3人のお子さんのお母さんで、我が家と同学年のお姉ちゃんがいます。いつも楽しく情報交換させてもらっています 国際結婚 ~アメリカ編~ 素敵なアメリカ人のご主人と結婚されたKimmyさんのブログ。出会いから現在まで、幸せな気持ちになれるブログです。 今日も晴れ ときどき嵐 二人のお子さんのママ、たまさんのブログです。子育て中の「晴れときどき嵐」の毎日を自然に素直に綴っています。共感できるところがたくさん!! どうなる?海外生活 in マイアミ マイアミへ家族4人で赴任され、がんばっているこいこいさんのブログです。お子さんの渡米時の年齢が、我が家のお姉ちゃんと同じだったことから、たくさん、たくさん参考にさせていただいているブログです。 以前の記事
2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
明日の夜はもうホテル。
今日は日本で最後の更新になりそうです。 お姉ちゃんが、さすがに少し弱音を吐きました。 「私、英語の学校で大丈夫かなぁ・・・・?」 ここ数日、毎日近所の大好きな友達と楽しく遊んでいたので ちょっと寂しくなったようです。 その仲良しのお友達からいただいたお餞別がコレです。 ![]() この草履、子供達にとっては思い出一杯のもの。 二人が幼稚園の頃、毎日この草履を履いて通っていました。 本当の自由のある幼稚園で、足の裏から頭のてっぺんまで泥だらけで帰ってきた日々を思い出します。 園バスから降りてくると髪もボサボサ・・・まるで、山から下りてきた猿みたいでした。 「あの幼稚園に行くと野猿になるよ」 なんて良く言われたものです^^; あの頃、芯の強い子に、自主性のある子に育って欲しくて選んだ幼稚園。 しっかりと子供の心に根付いているかな? 来週からはアメリカで この草履を履いて 野猿パワー^^;で 家族で助け合って頑張ろうと思います。 次の更新はきっとアメリカから。 今まで応援してくれた皆さんに心から感謝をして 行ってきます。 どうぞこれからも、私達家族をよろしくお願いします!! ▲
by rinnon21
| 2008-08-24 00:40
| 渡米準備
![]()
今日は子供達最後の英会話の日でした。
![]() 付け焼刃かもしれないけれど・・・・でも! とっても楽しく英語に親しむことができました。 お姉ちゃんと妹ちゃんが アメリカ行きを楽しみにしているのも 先生の力がとっても大きいと思います。 最後に記念に写真をパチリ! 一年後また会うことを約束して終わりました。 そして子供達、毎日必死にお友達と遊んでいます。 一緒に遊べるのもあと二日。 悲壮感を感じるぐらい一生懸命に、一分一秒を惜しんで遊んでいます。 勉強はいいのか~?!って言いたいぐらい・・・^^; でも、すっかり甘くなっている私です。 ▲
by rinnon21
| 2008-08-22 19:09
| 渡米準備
![]()
渡米前最後のゴミの日を明日に控え、冷蔵庫の整理に燃えています!
今晩を最後にほとんど自炊はできなくなりそう・・・。 特に生ゴミが出たら大変です! 実は今日も近所の方の家に招待していただいて、お昼を御馳走になりました。 サバイバル生活中なので嬉しかった~^^; ありがとうございました! 今の時点で、冷蔵庫の中はほとんど飲み物だけになりました。 お塩やお砂糖はご近所の方にもらってもらうとして・・・・それでもたくさんの調味料を捨てることになってしまいました(勿体ない~~) 明日のお昼から、家を出る週末の午後まで、朝食以外はお弁当生活になりそうです。 お弁当のプラゴミなら、お弁当屋さんに捨てても文句言われないものね。 この出発前の落ち着かない月曜日に、子供達と母と「木下大サーカス」を見に行ってきました。 ![]() 最前列の真ん中という特等席で見せてもらいました。 ライオンも トラも 象も シマウマも みんな目の前!! 子供達大喜びでした。 帰り道、いつものように暑い中、小さなスーツケースをコロコロ引っ張って一人帰って行く母を見て、少し涙が出そうになりました・・・・・・が、ぐっとこらえました(笑) 何が泣けたのか自分でもわかりません^^; 今年の夏休みはどこにも行けない代わりに、おばあちゃん達にたくさんサービスしてもらいました。 オットのおばあちゃんとおじいちゃんには「崖の上のポニョ」を見に連れていってもらいました。 これまた大満足の一日でした。 両家のおばあちゃん、おじいちゃんに心から感謝です! 先に出発されたみんながブログに「母の顔を見ると涙が出る」と書いていましたが、今、とってもわかるような気がします。 後やることは、一年間留守にするので大掃除と近所の方への挨拶回りかな? 体調に気をつけて、準備したいと思います。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ すみません。 勝手ながら、しばらくコメント欄を閉じようと思います。 皆さんのコメントがいつも嬉しくて、PCを開くのが毎日とっても楽しみです。 でも、出発が近づいて中々ブログに時間がとれなくなってきました・・・・^^; 更新だけは、記録のためにも出来るだけしようと思っています。 お時間のある時に、覗いていただけたら嬉しいです。 皆さんのブログには時間の許す限り、遊びに行かせてくださいね^^ コメント欄、復活したらまたよろしくお願いします! ▲
by rinnon21
| 2008-08-21 19:32
| 渡米準備
![]()
土曜日に最後の荷物を無事航空便で出すことができました。
子供達は前日から、近所の仲良しの子の家にお泊まり。 おかげでバタバタせずにゆっくりと荷出しができました。 忘れものがないといいのだけれど・・・・。 あとは当日、手荷物で持って行くしかないです! 航空便を出して・・・さすがに家の中がすっきりしています。 一年間留守宅になるので、持っていかない飾り物などは、埃がたまらないようにすべてダンボールにしまいました。 だからよりいっそう殺風景な部屋となっています^^; でも物がない家っていいわぁ~。 普段どれだけゴチャゴチャしていたのかが、よ~くわかりました(汗) 日曜日は妹ちゃんが、オットとザリガニを返しに行きました。 オットは図書館に用があったので 「図書館の近くで返そう」 と提案。 けれど妹ちゃんはこれを断固拒否!! 理由を聞くと・・・ 「もといた所なら、まだお母さんが待っていてくれるかもしれないから、絶対最初に釣った所に返す!」 と言い張ります。 そうでした、ウチのザリガニはまだ赤ちゃんサイズなんです。 結局オットがおれ、妹ちゃんの言う「もといた所」に返しに行きました。 「今頃お母さんと会えているかなぁ・・・」 そう言う妹ちゃんが、なんだかとっても純粋に見えました^^ さて、渡米まで一週間!! NHKの大河ドラマ「篤姫」も、あと一回しか見れないよ(泣) これだけが心残り・・・すご~く気になる・・・。 (どうも私の行くところはNHKが見れないらしいです) 他のドラマも中途半端で困る~><; 母はこれでストレスがたまりそうです(笑) ▲
by rinnon21
| 2008-08-18 00:37
| 渡米準備
![]()
![]() 住民票の転出届を提出し、その足で久しぶりに小学校へ行ってきました。 転校先に提出する退学関係の書類を受け取るためです。 いつもは子供達の声が聞こえてくる学校の前の坂道も 今日はとっても静かでした。 妹ちゃんは、自分の植えたサツマイモがどうなっているのかが気になるらしく、学校の畑へスッ飛んで行きました^^; 収穫の時にはいないのにね^^ 子供達のいない学校、職員室も日直の先生2、3人と校長先生と教頭先生しかいらっしゃいませんでした。 ちょうど伺ったのは、日本の水泳の北島選手が決勝に登場する時間。 職員室のテレビで、勧められた椅子に座り・・・・・ 校長先生や教頭先生と声を大きくして応援しました。 職員室でオリンピック観戦をするなんて!! いつもは遠い存在の校長先生や教頭先生が、なぜかとっても身近に感じられました。 失礼ながら子供達のおじいちゃんって感じ^^; 「一年後、大きくなって帰っておいで」 そんな言葉をいただきました。 職員室で見た金メダルの瞬間は、その不思議な環境もあってインパクト大(笑) 北島選手おめでとうございます! その後 国際免許の申請に行き 税務所にも行き お土産のお菓子を買いにデパートにも行き・・・・ ・・・・・・疲れたぁ。 あ~ザリガニも元いた場所に返しに行かなくちゃ。 クワガタも引き取ってもらわなくちゃ。 二学期以降の教科書も取りに行くんだった。 オットがすでにクリスマス休暇の旅行の予約をするなんて言ってるし。 行く前から気が早くない? でもこれは、一年しか滞在しなかった経験者からのアドバイスらしいです。 「限られた時間、旅行の計画は早めに立てろ」とのこと。 うぉ~頭がパンクするわ(笑) 子供はいいよね、今のところ宿題もなく楽しそうで。 何より自由研究がないものねぇ。 でも今のうち、めいいっぱい遊ばせてストレスフリーで連れて行きます! ▲
by rinnon21
| 2008-08-12 00:28
| 渡米準備
![]()
オットがこんなものを買いました。
![]() バリカンの高級版です(笑) 今でも十分安上がりなオットの散髪ですが(なんと言っても1000円カット!) 更に安上がりにしようと、今後は自宅散髪に切り替えです。 二回ほど家でチャレンジしましたが、もとから癖っ毛のオットなので これが、いやいや中々です! 私の腕がいい?と錯覚するほど上手にカット出来ます^^ ただ・・・・異常に周りが汚れる! 後始末・・・それだけが問題です^^; でも、アメリカでもこれがあれば、オットの散髪はOKです。 ちなみにお姉ちゃんも長かった髪を顎のラインまで切りました。 これも1000円カットで^^ ![]() ちょっとしたイメージチェンジに、年頃の女の子らしくご機嫌です。 鏡を見て髪をチェックする回数が確実に増えてます(笑) さて私はというと!一人だけ通常価格の美容院を予約です。 だって一年間、日本の美容院に行けないと思うと悲しくて(泣) オット、お姉ちゃん、妹ちゃん・・・一人だけゴメンよ^^; ▲
by rinnon21
| 2008-08-08 16:37
| 渡米準備
![]()
一番の仲良し・・・・と言っても子供の友達ではありません(笑)
私の一番の仲良しです。 その友達の家に、今日は渡米前最後と思ってドップリおじゃましてきました。 お昼から夕飯まで一緒に食べ、本当に楽しい一日でした(まだまだしゃべり足りません) その友達からいただいたお餞別がコレです! ![]() コレ何だか分かりますか? フリスクケースなんです。 左上のニコちゃんマークは、「私がアメリカでも笑顔でいられるように」と彼女がつけてくれたものです。 ・・・・・一つ一つキラキラを貼って作ってくれた・・・・ つまりこれは手作りなんです!! 彼女の器用さと根気強さには頭が下がります。 だって私には絶対作れない代物です~^^; 同じものを子供達にも作ってくれ、今日いただきました。 本当にありがとう! 今私の一番の宝物です^^ ちなみにフリスクをセットすると・・ ![]() ・・・・このようになります→ 今日でしばらくお別れと思っていたけれど、我が家のクワガタを引き取ってもらえることに! ありがたや~助かります^^ ▲
by rinnon21
| 2008-08-07 21:15
| 渡米準備
![]()
ようやく歯医者さんに行く気になりました。
本当なら子供が夏休みに入る前に行くべきでした。 そうすれば子連れで行かなくてもいいのですから・・・・。 それをどうしてわざわざ、こんなギリギリになってから行くのかというと どうしても行きたくなかったから!! なのです・・・。 でも、もう「行きたくない~」なんて言ってる場合じゃなくなってしまいました。 しぶしぶ重い腰をあげ歯医者さんへ。 ところで私には、「この先生じゃなきゃ嫌~!」という最愛の歯医者さんがいます。 その先生に最後にお世話になったのはもう5年以上前ですが 今回もその先生じゃなきゃ嫌~!というわけで、行ってきました。 わがままな患者です(笑) 風の頼りにその先生が開業したと聞いてたので、わざわざそこへ^^; その先生は私の要望をしっかり聞いてくれるのです! 「痛いの嫌!」 「絶対麻酔してください!」等々・・ 今回も私の期待を裏切らない対応ぶりで、安心して治療台に上がることができました。 虫歯の可能性のあるところも 「今痛くないなら一年後まで、そのままのほうがいいでしょう」 と嬉しいコメント^^ 後2回通院して小さな虫歯を治します。 私の歯はいいとして・・・ なんとこんな時期に妹ちゃんが激しく転んで 前歯が二本グラグラ!! ![]() 今週は親子そろって歯医者通いです。 ▲
by rinnon21
| 2008-08-05 20:19
| 渡米準備
![]()
ついに渡米まで一ヶ月をきりました。
諸事情により、ブログをお引っ越ししてきました。 リンクしてくださっていた皆さん、お手数をおかけしてすみません。 8月の終わり、オットの留学のため家族4人で南カリフォルニアに向かいます。 現在小学校4年生のお姉ちゃんと小学校2年生の妹ちゃんを連れて行く渡米は 決して楽しいことだけではないでしょう。 現地校での苦労、またアメリカに住むからこそ味わえる体験。 そんな様々なことが子供達のプラスになると信じて! たった一年の滞在でも、家族皆で海を渡ろうと決心した私達です。 以前のブログはこちらからどうぞ。 今まで仲良くしてくださった皆さん、そして今から出会うかもしれない皆さん、 これからもどうぞよろしくお願いします。 ▲
by rinnon21
| 2008-07-29 13:31
| 渡米準備
![]() 1 |
ファン申請 |
||